lv2. 中級英単語

「stun」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stun」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stunの意味と使い方

「stun」は「気絶させる、ぼうぜんとさせる」という意味の動詞です。衝撃や驚きで一時的に意識を失わせたり、思考力を奪ったりする状況を表します。また、非常に印象的な美しさや才能に圧倒される場合にも使われます。

stun
意味驚かせる、呆然とさせる、気絶させる、衝撃を与える、痺れさせる
発音記号/ˈstən/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stunを使ったフレーズ一覧

「stun」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stunned silence(呆然とした沈黙)
stun someone(人を唖然とさせる)
be stunned by something(何かに呆然とする)
stun gun(スタンガン)
stunned look(呆然とした表情)
stun the audience(観客を驚かせる)
stunned reaction(呆然とした反応)
stunned into silence(呆然として黙り込む)
stunned and confused(呆然とし混乱した)
stun the senses(感覚を麻痺させる)
スポンサーリンク

stunを含む例文一覧

「stun」を含む例文を一覧で紹介します。

He was stunned by the news.
(彼はその知らせに衝撃を受けた)

The blow stunned him for a moment.
(その一撃で彼は一瞬気を失った)

I was stunned to see her there.
(彼女がそこにいるのを見て私は驚いた)

The beauty of the scenery stunned me.
(その風景の美しさに私は心を奪われた)

The explosion stunned the crowd.
(爆発は群衆を唖然とさせた)

英単語「stun」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク