lv4. 難級英単語

「stumpy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stumpy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stumpyの意味と使い方

「stumpy」は「ずんぐりした・短く太い」という意味の形容詞です。物や体の形状が短くて太く、先端が丸い・不格好な印象を与える場合に使われます。日常会話では手足や木の枝、物体の形状を描写する際に視覚的な特徴を表す表現として用いられます。

stumpy
意味ずんぐりした、短い、太い、ずんぐりむっくりした
発音記号/stˈʌmpi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stumpyを使ったフレーズ一覧

「stumpy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stumpy legs(短い足)
stumpy tail(短い尻尾)
stumpy fingers(短い指)
stumpy pencil(短くなった鉛筆)
stumpy tree(背の低い木)
stumpy build(ずんぐりした体格)
スポンサーリンク

stumpyを含む例文一覧

「stumpy」を含む例文を一覧で紹介します。

The tree was stumpy.
(その木は切り株のようだった)

She has stumpy fingers.
(彼女は指が短い)

The dog’s legs were stumpy.
(その犬の足は短かった)

He was a stumpy little man.
(彼はずんぐりとした小さな男だった)

The stumpy candle had burned down.
(その短いろうそくは燃え尽きていた)

英単語「stumpy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク