「stubborn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stubbornの意味と使い方
「stubborn」は「頑固な、強情な」という意味の形容詞です。自分の意見や態度をなかなか変えようとせず、他人の言うことを聞かない様子を表します。良い意味でも悪い意味でも使われ、状況によって評価が変わります。
stubborn
意味頑固な、強情な、しつこい、意固地な、融通の利かない
意味頑固な、強情な、しつこい、意固地な、融通の利かない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stubbornを使ったフレーズ一覧
「stubborn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stubborn as a mule(頑固者)
a stubborn refusal(頑固な拒否)
stubborn streak(頑固さ)
stubborn problem(難問)
stubborn belief(頑固な信念)
stubborn resistance(頑強な抵抗)
stubborn determination(不屈の決意)
stubborn child(頑固な子供)
stubborn stain(落ちにくいシミ)
stubborn silence(頑固な沈黙)
a stubborn refusal(頑固な拒否)
stubborn streak(頑固さ)
stubborn problem(難問)
stubborn belief(頑固な信念)
stubborn resistance(頑強な抵抗)
stubborn determination(不屈の決意)
stubborn child(頑固な子供)
stubborn stain(落ちにくいシミ)
stubborn silence(頑固な沈黙)
stubbornを含む例文一覧
「stubborn」を含む例文を一覧で紹介します。
He is a stubborn child.
(彼は頑固な子供だ)
She is stubborn about her beliefs.
(彼女は自分の信条に固執している)
The car’s engine is stubborn to start.
(車のエンジンはなかなかかからない)
He remained stubborn despite the evidence.
(彼は証拠があるにもかかわらず頑固だった)
Don’t be so stubborn and listen to me.
(そんなに頑固にならないで、私の言うことを聞きなさい)
英単語「stubborn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。