「struck」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
struckの意味と使い方
「struck」は「打つ、ぶつける」の過去形・過去分詞である動詞です。また、「(心に)強く印象づける」「(災害などが)襲う」といった意味も持ちます。比喩的な意味合いで使われることも多い単語です。
struck
意味打たれた、ぶつかった、襲われた、印象づけられた
意味打たれた、ぶつかった、襲われた、印象づけられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
struckを使ったフレーズ一覧
「struck」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
struck by(~に心を打たれる)
struck with(~に見舞われる)
be struck dumb(言葉を失う)
strike a deal(取引を成立させる)
strike a pose(ポーズをとる)
strike gold(金を見つける)
strike a balance(バランスをとる)
strike fear into(~に恐怖を抱かせる)
be struck off(抹消される)
strike while the iron is hot(鉄は熱いうちに打て)
struck with(~に見舞われる)
be struck dumb(言葉を失う)
strike a deal(取引を成立させる)
strike a pose(ポーズをとる)
strike gold(金を見つける)
strike a balance(バランスをとる)
strike fear into(~に恐怖を抱かせる)
be struck off(抹消される)
strike while the iron is hot(鉄は熱いうちに打て)
struckを含む例文一覧
「struck」を含む例文を一覧で紹介します。
The lightning struck the old oak tree.
(雷が古いカシの木に落ちた)
He was struck by a sudden illness.
(彼は突然の病気に襲われた)
A brilliant idea struck him.
(素晴らしいアイデアが彼にひらめいた)
Her beauty struck me.
(彼女の美しさに私は心を奪われた)
The clock struck twelve.
(時計が12時を打った)
It suddenly struck me that I had forgotten my keys.
(鍵を忘れたことに突然気づいた)
英単語「struck」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。