lv3. 上級英単語

「stride」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stride」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

strideの意味と使い方

strideは「大またに歩く」「大股歩行」という意味の動詞および名詞です。自信や力強さを伴って歩く動作や、その歩幅を指します。比喩的には、物事が順調に進む様子も表します。

stride
意味大股で歩く、歩幅、進歩、克服
発音記号/ˈstɹaɪd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

strideを使ったフレーズ一覧

「stride」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stride forward(前進する)
take strides(進歩する/努力する)
in stride(落ち着いて/軽々と)
with a long stride(大股で)
break one’s stride(ペースを乱す)
lose one’s stride(調子を崩す)
keep pace with someone’s stride(誰かのペースに合わせる)
stride across(大股で横切る)
stride into(大股で入る)
stride out(大股で出ていく)
スポンサーリンク

strideを含む例文一覧

「stride」を含む例文を一覧で紹介します。

He walked with a confident stride.
(彼は自信に満ちた足取りで歩いた)

The company made significant strides in innovation.
(その会社はイノベーションで大きな進歩を遂げた)

She has a long stride.
(彼女は歩幅が広い)

Take it in stride.
(落ち着いて受け止めて)

He strided across the room.
(彼は部屋を大股で横切った)

英単語「stride」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク