lv2. 中級英単語

「straightforward」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

straightforward」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

straightforwardの意味と使い方

straightforwardは「率直な」「単純な」「簡単な」という意味の形容詞です。複雑さや曖昧さがなく、直接的で理解しやすい様子を表します。人に対しては、正直で隠し事がない性格を指し、物事に対しては、構造や手順が単純明快であることを意味します。

straightforward
意味簡単な、分かりやすい、直接的な、率直な、素直な
発音記号/ˈstɹeɪtˈfɔɹwɝd/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

straightforwardを使ったフレーズ一覧

「straightforward」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a straightforward answer(率直な答え)
a straightforward approach(直接的なアプローチ)
be straightforward with someone(人に率直に接する)
keep it straightforward(手短に済ませる)
a straightforward task(簡単な仕事)
a straightforward process(単純なプロセス)
the instructions are straightforward(説明は簡単だ)
a straightforward explanation(わかりやすい説明)
it’s pretty straightforward(それはとても簡単だ)
a straightforward person(素直な人)
スポンサーリンク

straightforwardを含む例文一覧

「straightforward」を含む例文を一覧で紹介します。

The instructions were straightforward.
(その指示はわかりやすかった)

She gave me a straightforward answer.
(彼女は私に率直な答えをくれた)

He has a straightforward personality.
(彼はまっすぐな性格だ)

The process is quite straightforward.
(そのプロセスは非常に簡単だ)

Let’s be straightforward about this.
(この件については率直に話しましょう)

英単語「straightforward」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク