「straddled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
straddledの意味と使い方
「straddled」は「またがった」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。物理的に何かの上に足や体を広げて乗ること、または比喩的に二つの立場や状況に同時に関わることを表します。柔軟性や両面性を示す文脈でも使用されます。
straddled
意味またがる、両足を広げて立つ、両側にまたがる、曖昧な立場をとる
意味またがる、両足を広げて立つ、両側にまたがる、曖昧な立場をとる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
straddledを使ったフレーズ一覧
「straddled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
straddled the fence(態度を保留する)
straddled the line(境界線を越える)
straddled the globe(世界中に広がる)
straddled the market(市場を支配する)
straddled the gap(隔たりを埋める)
straddled the line(境界線を越える)
straddled the globe(世界中に広がる)
straddled the market(市場を支配する)
straddled the gap(隔たりを埋める)
straddledを含む例文一覧
「straddled」を含む例文を一覧で紹介します。
She straddled the fence.
(彼女はフェンスにまたがった)
The company straddled both markets.
(その会社は両方の市場にまたがっていた)
He straddled the line between fact and fiction.
(彼は事実とフィクションの境界線にまたがっていた)
The politician straddled the issue.
(その政治家はその問題について曖昧な態度をとった)
The earthquake straddled the border.
(地震は国境をまたいで発生した)
英単語「straddled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。