「storyboard」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
storyboardの意味と使い方
「storyboard」は「絵コンテ」という意味の名詞です。映画やアニメーション、広告などの制作過程で、映像の各シーンを絵と簡単な説明で時系列に並べたもので、映像の流れや構成を視覚的に把握するために用いられます。
storyboard
意味絵コンテ、物語の視覚的構成、映像企画、シーンの連続、演出設計
意味絵コンテ、物語の視覚的構成、映像企画、シーンの連続、演出設計
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
storyboardを使ったフレーズ一覧
「storyboard」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
create a storyboard(ストーリーボードを作成する)
review the storyboard(ストーリーボードを確認する)
refine the storyboard(ストーリーボードを練る)
present the storyboard(ストーリーボードを発表する)
storyboard the scene(シーンを絵コンテにする)
a visual storyboard(視覚的なストーリーボード)
a detailed storyboard(詳細なストーリーボード)
a rough storyboard(ラフなストーリーボード)
review the storyboard(ストーリーボードを確認する)
refine the storyboard(ストーリーボードを練る)
present the storyboard(ストーリーボードを発表する)
storyboard the scene(シーンを絵コンテにする)
a visual storyboard(視覚的なストーリーボード)
a detailed storyboard(詳細なストーリーボード)
a rough storyboard(ラフなストーリーボード)
storyboardを含む例文一覧
「storyboard」を含む例文を一覧で紹介します。
Let’s create a storyboard for the new commercial.
(新しいコマーシャルの絵コンテを作成しましょう)
The director reviewed the storyboard before shooting.
(監督は撮影前に絵コンテを確認しました)
This storyboard helps visualize the entire film.
(この絵コンテは映画全体を視覚化するのに役立ちます)
We need to finalize the storyboard by Friday.
(金曜日までに絵コンテを完成させる必要があります)
The storyboard clearly outlines each scene.
(絵コンテは各シーンを明確に概説しています)
英単語「storyboard」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。