lv3. 上級英単語

「stories」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stories」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

storiesの意味と使い方

storiesは「物語、話」という意味の名詞です。複数形であり、様々な物語や出来事を指します。また、「階数、フロア」という意味もあります。

stories
意味物語、話、出来事、噂
発音記号/ˈstɔɹiz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

storiesを使ったフレーズ一覧

「stories」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stories to tell(語る物語)
short stories(短編小説)
bedtime stories(寝る前の話)
true stories(実話)
stories from childhood(子供時代の話)
stories about adventures(冒険の話)
スポンサーリンク

storiesを含む例文一覧

「stories」を含む例文を一覧で紹介します。

I love reading bedtime stories to my children.
(私は子供たちに寝る前の物語を読んであげるのが大好きです)

She told us many interesting stories about her travels.
(彼女は旅行についてたくさんの面白い話をしてくれました)

The newspaper published several stories about the incident.
(その新聞は事件に関するいくつかの記事を掲載した)

Everyone has their own unique stories to tell.
(誰もが語るべき独自の物語を持っています)

His new book is a collection of short stories.
(彼の新しい本は短編小説集です)

The building has ten stories.
(その建物は10階建てです)

英単語「stories」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク