「stopped」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stoppedの意味と使い方
「stopped」は動詞「stop」の過去形・過去分詞で、「止めた」「止まった」という意味です。動作・活動・進行が中断・終了することを示し、意図的な制止や自然な停止の両方に使われます。
stopped
意味止まった、停止した、やめた
意味止まった、停止した、やめた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stoppedを使ったフレーズ一覧
「stopped」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stopped working(動かなくなった)
stopped raining(雨が止んだ)
stopped to think(考え始めた)
stopped by(立ち寄った)
stopped him(彼を止めた)
stopped the car(車を止めた)
stopped breathing(呼吸が止まった)
stopped talking(話すのをやめた)
stopped playing(遊ぶのをやめた)
stopped at the light(信号で止まった)
stopped raining(雨が止んだ)
stopped to think(考え始めた)
stopped by(立ち寄った)
stopped him(彼を止めた)
stopped the car(車を止めた)
stopped breathing(呼吸が止まった)
stopped talking(話すのをやめた)
stopped playing(遊ぶのをやめた)
stopped at the light(信号で止まった)
stoppedを含む例文一覧
「stopped」を含む例文を一覧で紹介します。
He stopped the car.
(彼は車を止めた)
The rain stopped.
(雨が止んだ)
She stopped talking.
(彼女は話すのをやめた)
They stopped at the red light.
(彼らは赤信号で止まった)
The music suddenly stopped.
(音楽が突然止まった)
I have stopped smoking.
(私は喫煙をやめた)
The train was stopped.
(列車は止められた)
英単語「stopped」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。