「stooges」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stoogesの意味と使い方
「stooges」は「手先」「傀儡」「腰巾着」という意味の名詞です。他人の指示に従って行動する、特に悪事や不正な目的のために利用される人物を指します。権力者や悪党の忠実な部下として、汚れ仕事を請け負うようなニュアンスで使われることが多いです。
stooges
意味子分、手先、おべっか使い、道化師
意味子分、手先、おべっか使い、道化師
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stoogesを使ったフレーズ一覧
「stooges」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stooges around(からかう人々)
be a stooge(手先になる)
stooges of(~の手先)
stooges for(~の下働き)
stooges in comedy(コメディの小間使い)
be a stooge(手先になる)
stooges of(~の手先)
stooges for(~の下働き)
stooges in comedy(コメディの小間使い)
stoogesを含む例文一覧
「stooges」を含む例文を一覧で紹介します。
The Three Stooges were famous comedians.
(スリー・ストゥージズは有名なコメディアンだった)
The Stooges often performed slapstick humor.
(ストゥージズはよくスラップスティック・コメディを演じた)
He loves watching old Stooges episodes.
(彼は昔のストゥージズのエピソードを見るのが好きだ)
The Stooges’ films are still popular today.
(ストゥージズの映画は今でも人気がある)
Moe was the leader of the Stooges.
(モーはストゥージズのリーダーだった)
The Stooges influenced modern comedy.
(ストゥージズは現代コメディに影響を与えた)
英単語「stooges」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。