「stocky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stockyの意味と使い方
「stocky」は「がっしりした」という意味の形容詞です。体格がしっかりしていて、背はそれほど高くないが、筋肉質で頑丈な様子を表します。スポーツ選手や、力仕事をする人によく使われる表現です。太っているというよりは、健康的なたくましさを感じさせる言葉です。
stocky
意味ずんぐりした、がっしりした、頑丈な
意味ずんぐりした、がっしりした、頑丈な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stockyを使ったフレーズ一覧
「stocky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stocky build(がっしりした体格)
stocky legs(太い脚)
stocky build man(がっしりした体格の男性)
stocky build woman(がっしりした体格の女性)
stocky frame(がっしりした骨格)
stocky appearance(がっしりした外見)
stocky and strong(がっしりしていて強い)
stocky but agile(がっしりしているが機敏な)
stocky and muscular(がっしりしていて筋肉質)
stocky and powerful(がっしりしていて力強い)
stocky legs(太い脚)
stocky build man(がっしりした体格の男性)
stocky build woman(がっしりした体格の女性)
stocky frame(がっしりした骨格)
stocky appearance(がっしりした外見)
stocky and strong(がっしりしていて強い)
stocky but agile(がっしりしているが機敏な)
stocky and muscular(がっしりしていて筋肉質)
stocky and powerful(がっしりしていて力強い)
stockyを含む例文一覧
「stocky」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a stocky build.
(彼はがっしりした体格をしている)
The boxer was stocky and powerful.
(そのボクサーはがっしりしていて力強かった)
She preferred stocky furniture for her rustic home.
(彼女は田舎風の家に、どっしりとした家具を好んだ)
The dog was stocky with short legs.
(その犬は足が短く、ずんぐりしていた)
He’s not tall, but he’s stocky and strong.
(彼は背は高くないが、がっしりしていて強い)
英単語「stocky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。