「stillbirth」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stillbirthの意味と使い方
「stillbirth」は「死産」という意味の名詞です。妊娠満22週以降に胎児が子宮内で死亡し、出生時に呼吸、心拍、その他の生命の兆候が認められない状態を指します。
stillbirth
意味死産、胎児が子宮内で死亡し生まれること
意味死産、胎児が子宮内で死亡し生まれること
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stillbirthを使ったフレーズ一覧
「stillbirth」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stillbirth(死産)
experience a stillbirth(死産を経験する)
a stillbirth rate(死産率)
report a stillbirth(死産を報告する)
a stillbirth diagnosis(死産と診断される)
a stillbirth occurs(死産が起こる)
experience a stillbirth(死産を経験する)
a stillbirth rate(死産率)
report a stillbirth(死産を報告する)
a stillbirth diagnosis(死産と診断される)
a stillbirth occurs(死産が起こる)
stillbirthを含む例文一覧
「stillbirth」を含む例文を一覧で紹介します。
The couple experienced a stillbirth.
(その夫婦は死産を経験しました)
She had a stillbirth at 30 weeks.
(彼女は妊娠30週で死産しました)
The hospital offers support for parents who have suffered a stillbirth.
(その病院は死産を経験した両親へのサポートを提供しています)
A stillbirth can be a deeply traumatic event.
(死産は非常に辛い出来事になり得ます)
They are raising awareness about stillbirth prevention.
(彼らは死産予防についての意識を高めています)
英単語「stillbirth」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。