「stiles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stilesの意味と使い方
stilesは「階段」という意味の名詞です。特に、農場や牧草地などの柵を乗り越えるために設けられた、段やはしご状の通路を指します。動物が通り抜けられないようにするためのもので、人が安全に移動できるように工夫されています。
stiles
意味踏み段、越え段、縦框
意味踏み段、越え段、縦框
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stilesを使ったフレーズ一覧
「stiles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stiles in the fence(フェンスの踏み台)
stiles across fields(野原にまたがる踏み台)
wooden stiles(木製の踏み台)
stone stiles(石の踏み台)
stiles for hikers(ハイカー用の踏み台)
rustic stiles(田舎風の踏み台)
stiles across fields(野原にまたがる踏み台)
wooden stiles(木製の踏み台)
stone stiles(石の踏み台)
stiles for hikers(ハイカー用の踏み台)
rustic stiles(田舎風の踏み台)
stilesを含む例文一覧
「stiles」を含む例文を一覧で紹介します。
They climbed over the stiles to reach the meadow.
(彼らは牧草地に行くために木戸を越えた)
The old farm has wooden stiles.
(その古い農場には木製の木戸がある)
He rested near the stiles after walking.
(彼は歩いた後、木戸の近くで休んだ)
The stiles were slippery after rain.
(雨の後、木戸は滑りやすくなっていた)
Children love to jump over the stiles.
(子どもたちは木戸を飛び越えるのが好きだ)
They repaired the broken stiles in the field.
(彼らは畑の壊れた木戸を修理した)
英単語「stiles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。