「stiffer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stifferの意味と使い方
stifferは「より硬い」という意味の形容詞の比較級です。元の形であるstiffは、物理的な硬さだけでなく、態度や表現が堅苦しい、融通が利かないといった意味も持ちます。したがって、stifferはこれらの意味合いを強めた表現となります。
stiffer
意味より硬い、よりこわばった、より厳しい、より困難な
意味より硬い、よりこわばった、より厳しい、より困難な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stifferを使ったフレーズ一覧
「stiffer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stiffer competition(より厳しい競争)
stiffer penalties(より厳しい罰則)
stiffer resistance(より強い抵抗)
stiffer breeze(より強いそよ風)
stiffer drink(より強い酒)
stiffer upper lip(平静を装う、動じない)
stiffer muscles(こわばった筋肉)
stiffer exam(より難しい試験)
stiffer rules(より厳格な規則)
stiffer fines(より高額な罰金)
stiffer penalties(より厳しい罰則)
stiffer resistance(より強い抵抗)
stiffer breeze(より強いそよ風)
stiffer drink(より強い酒)
stiffer upper lip(平静を装う、動じない)
stiffer muscles(こわばった筋肉)
stiffer exam(より難しい試験)
stiffer rules(より厳格な規則)
stiffer fines(より高額な罰金)
stifferを含む例文一覧
「stiffer」を含む例文を一覧で紹介します。
The fabric became stiffer after washing.
(洗濯後、布は硬くなった)
He used a stiffer brush for painting.
(彼は絵を描くのに硬めの筆を使った)
The material is stiffer than expected.
(その素材は思ったより硬い)
Stiffer rules were introduced at the school.
(学校でより厳しい規則が導入された)
The road felt stiffer under the new tires.
(新しいタイヤでは道が硬く感じられた)
英単語「stiffer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。