「sterna」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sternaの意味と使い方
「sterna」は「胸骨」という意味の名詞です。胸骨は、人間の胸部にある平たい骨で、肋骨とつながり、心臓や肺などの重要な臓器を保護する役割を担っています。鳥類では、飛行に必要な強力な胸筋が付着する部分としても重要です。
sterna
意味胸骨、胸板、腹板
意味胸骨、胸板、腹板
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sternaを使ったフレーズ一覧
「sterna」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sternal angle(胸骨角)
sternal bone(胸骨)
sternal fracture(胸骨骨折)
sternal pain(胸骨痛)
sternal retraction(胸骨陥没)
sternal wound(胸骨創)
sternalgia(胸骨痛)
sternal bone(胸骨)
sternal fracture(胸骨骨折)
sternal pain(胸骨痛)
sternal retraction(胸骨陥没)
sternal wound(胸骨創)
sternalgia(胸骨痛)
sternaを含む例文一覧
「sterna」を含む例文を一覧で紹介します。
The sterna are part of the bird’s chest structure.
(胸骨は鳥の胸部構造の一部だ)
He examined the sterna of the specimen.
(彼は標本の胸骨を調べた)
The sterna protect vital organs in birds.
(胸骨は鳥の重要な臓器を保護する)
Different bird species have differently shaped sterna.
(鳥の種によって胸骨の形は異なる)
The fossil revealed well-preserved sterna.
(化石は保存状態の良い胸骨を示していた)
The surgeon studied the human sterna for comparison.
(外科医は比較のために人間の胸骨を研究した)
英単語「sterna」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。