「stemware」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stemwareの意味と使い方
「stemware」は「茎付きのガラス器」という意味の名詞です。ワイングラスやシャンパングラスなど、底と杯をつなぐ茎(ステム)があるガラス製の飲料用器具を指します。
stemware
意味脚付きグラス、ワイングラス、シャンパングラスなど
意味脚付きグラス、ワイングラス、シャンパングラスなど
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stemwareを使ったフレーズ一覧
「stemware」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Cleaning stemware(脚付きグラスを洗う)
Storing stemware(脚付きグラスを収納する)
Delicate stemware(繊細な脚付きグラス)
Crystal stemware(クリスタル製の脚付きグラス)
A set of stemware(脚付きグラスのセット)
Breakable stemware(割れやすい脚付きグラス)
Washing stemware by hand(脚付きグラスを手洗いする)
Storing stemware(脚付きグラスを収納する)
Delicate stemware(繊細な脚付きグラス)
Crystal stemware(クリスタル製の脚付きグラス)
A set of stemware(脚付きグラスのセット)
Breakable stemware(割れやすい脚付きグラス)
Washing stemware by hand(脚付きグラスを手洗いする)
stemwareを含む例文一覧
「stemware」を含む例文を一覧で紹介します。
We have a beautiful collection of stemware.
(美しいステムウェアのコレクションがあります)
Please handle the stemware with care.
(ステムウェアは丁寧に扱ってください)
This stemware is made from fine crystal.
(このステムウェアは上質なクリスタル製です)
Which stemware would you like for the wine?
(ワインにはどのステムウェアが良いですか?)
The stemware needs to be polished before dinner.
(夕食前にステムウェアを磨く必要があります)
英単語「stemware」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。