「starts」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
startsの意味と使い方
「starts」は「始まる、始める」という意味の動詞の三人称単数現在形です。何かが開始される、または誰かが何かを開始するという意味合いを持ちます。また、「出発する」という意味や、機械などが「作動する」という意味も持ちます。
starts
意味始まる、開始する、出発する、発動する
意味始まる、開始する、出発する、発動する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
startsを使ったフレーズ一覧
「starts」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
starts with(~から始まる)
starts to(~し始める)
starts from(~から始まる)
starts at(~から始まる)
starts off(始める、出発する)
starts over(やり直す)
starts out(~として始まる)
the show starts(ショーが始まる)
it starts to rain(雨が降り始める)
the meeting starts at(会議は~に始まる)
starts to(~し始める)
starts from(~から始まる)
starts at(~から始まる)
starts off(始める、出発する)
starts over(やり直す)
starts out(~として始まる)
the show starts(ショーが始まる)
it starts to rain(雨が降り始める)
the meeting starts at(会議は~に始まる)
startsを含む例文一覧
「starts」を含む例文を一覧で紹介します。
The meeting starts at 9 AM.
(会議は午前9時に始まります)
The train starts moving slowly.
(列車はゆっくりと動き始めます)
He starts his new job next week.
(彼は来週新しい仕事を始めます)
The show starts in five minutes.
(ショーは5分後に始まります)
英単語「starts」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。