lv3. 上級英単語

「starting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

starting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

startingの意味と使い方

「starting」は「開始、出発、始動」という意味の動詞の現在分詞または形容詞です。動詞として何かが始まる状態や、形容詞として開始の、出発の、始動のといった意味合いを持ちます。

starting
意味開始、出発、始めること、起動、発足
発音記号/ˈstɑɹtɪŋ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

startingを使ったフレーズ一覧

「starting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

starting point(出発点)
starting over(やり直し)
starting from scratch(ゼロから始める)
starting salary(初任給)
starting time(開始時間)
starting position(開始位置)
starting lineup(先発メンバー)
starting a business(起業)
starting to rain(雨が降り始める)
starting to feel better(気分が良くなり始める)
starting with(~から始める)
starting date(開始日)
starting price(開始価格)
starting signal(開始合図)
starting block(スタートブロック)
スポンサーリンク

startingを含む例文一覧

「starting」を含む例文を一覧で紹介します。

Starting the engine.
(エンジンを始動する)

Starting a new job.
(新しい仕事を開始する)

Starting from scratch.
(ゼロから始める)

Starting point.
(出発点)

Starting time.
(開始時間)

Starting to rain.
(雨が降り始める)

Starting over.
(やり直す)

Starting with this.
(これからはじめる)

Starting salary.
(初任給)

Starting a business.
(ビジネスを始める)

英単語「starting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク