「stakes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stakesの意味と使い方
stakesは「賭け金、利害関係」という意味の名詞です。主に、何かを失う可能性がある状況や、結果に大きな影響を受けるものを指します。ビジネスや政治、ゲームなど、様々な場面で使われ、リスクや重要性を示す際に用いられます。
意味賭け金、利害、杭、地位
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stakesを使ったフレーズ一覧
「stakes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
high stakes(重大な賭け)
at stake(危険にさらされて)
stakes in the game(ゲームの賭け金)
raising the stakes(賭け金を上げる)
stakesを含む例文一覧
「stakes」を含む例文を一覧で紹介します。
The stakes are high for this project.
(このプロジェクトには大きな賭けがある)
We need to raise the stakes to get their attention.
(彼らの注意を引くためには、賭け金を上げる必要がある)
He has a lot at stake in this negotiation.
(彼はこの交渉で多くのものを失う可能性がある)
The company is playing with high stakes.
(その会社はハイリスクな賭けをしている)
What are the stakes if we fail?
(もし失敗したら、どのような結果になるのか?)
The stakes in this election are enormous.
(この選挙の賭け金は莫大だ)
She put her reputation at stake.
(彼女は自分の評判を危険にさらした)
The stakes were too high for him to risk.
(彼にとって、リスクを冒すには賭け金が高すぎた)
The stakes of the game were clear.
(ゲームの賭け金は明確だった)
They are raising the stakes in their rivalry.
(彼らはライバル関係で賭け金を上げている)
英単語「stakes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。