lv3. 上級英単語

「stained」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stainedの意味と使い方

「stained」は動詞「stain」の過去形・過去分詞で、「汚した」や「染みをつけた」という意味です。物理的な汚れや比喩的に評判などに傷がついた状態を表すこともあります。形容詞的にも使用されます。

stained
意味汚れた、染みのある、色あせた
発音記号/ˈsteɪnd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stainedを使ったフレーズ一覧

「stained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stained glass(ステンドグラス)
stained with blood(血で汚れた)
stained reputation(汚れた評判)
stained teeth(着色した歯)
stained documents(汚損した書類)
stained fabric(染み付いた布)
stained hands(汚れた手)
stained walls(汚れた壁)
stained carpet(汚れたカーペット)
stained history(汚れた歴史)
スポンサーリンク

stainedを含む例文一覧

「stained」を含む例文を一覧で紹介します。

The coffee stained my new shirt.
(コーヒーが私の新しいシャツを汚した)

She has a beautiful stained glass window in her house.
(彼女の家には美しいステンドグラスの窓がある)

His reputation was stained by the scandal.
(彼の評判はそのスキャンダルによって傷つけられた)

The old wooden floor was stained dark brown.
(古い木の床は濃い茶色に着色されていた)

His hands were stained with paint.
(彼の手はペンキで汚れていた)

The incident stained the company’s image.
(その出来事は会社のイメージを損なった)

英単語「stained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク