「squint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
squintの意味と使い方
「squint」は「細める」という意味の動詞です。目を細めて物を見る、特にまぶしい光や遠くのものをはっきり見ようとする際に使われます。また、皮肉や不信感から目を細める場合にも用いられます。
squint
意味目を細める、しかめ面、斜視、横目で見ること
意味目を細める、しかめ面、斜視、横目で見ること
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
squintを使ったフレーズ一覧
「squint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
squint one’s eyes(目を細める)
squint at the sun(太陽を細めて見る)
squint with suspicion(疑わしげに目を細める)
squint in the bright light(明るい光に目を細める)
squint through the fog(霧の中を目を細めて見る)
squint at the sun(太陽を細めて見る)
squint with suspicion(疑わしげに目を細める)
squint in the bright light(明るい光に目を細める)
squint through the fog(霧の中を目を細めて見る)
squintを含む例文一覧
「squint」を含む例文を一覧で紹介します。
He had to squint to read the small print.
(彼は細かい文字を読むために目を細めなければならなかった)
She squinted at the bright sun.
(彼女は太陽のまぶしさに目を細めた)
The old man squinted at me suspiciously.
(その老人は疑わしそうに私に目を細めた)
Don’t squint so much, you’ll get wrinkles.
(そんなに目を細めないで、しわができるわよ)
I squinted through the fog.
(私は霧の中を目を細めて見た)
英単語「squint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。