「spry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
spryの意味と使い方
「spry」は「活発な、元気な」という意味の形容詞です。特に年配の人が身体的に機敏でエネルギッシュである様子を表します。
spry
意味元気な、活発な、きびきびした、軽快な
意味元気な、活発な、きびきびした、軽快な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
spryを使ったフレーズ一覧
「spry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
spry old man(元気な老人)
spry and agile(活発で敏捷)
remain spry(元気でいる)
spry in old age(高齢でも活発)
spry movements(機敏な動き)
spry despite age(年齢に関わらず元気)
spry and agile(活発で敏捷)
remain spry(元気でいる)
spry in old age(高齢でも活発)
spry movements(機敏な動き)
spry despite age(年齢に関わらず元気)
spryを含む例文一覧
「spry」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s quite spry for his age.
(彼は年の割にとても元気だ)
She’s a spry old woman.
(彼女は元気な老婦人だ)
My grandmother is still spry and active.
(私の祖母はまだ元気で活動的だ)
Despite his age, he remains spry and alert.
(年齢の割に、彼は依然として元気で機敏だ)
英単語「spry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。