「sprung」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sprungの意味と使い方
「sprung」は「跳ね上がった、突然現れた」という意味の動詞「spring」の過去形・過去分詞形です。急に動き出す、飛び出す、発生することを表し、驚きや素早い動きを強調します。
sprung
意味跳ねた、飛び出した、ばね仕掛けの
意味跳ねた、飛び出した、ばね仕掛けの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sprungを使ったフレーズ一覧
「sprung」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sprung leak(漏れが起きた)
sprung trap(仕掛けられた罠)
sprung a surprise(驚きを引き起こした)
sprung from(~から生じた)
sprung open(勢いよく開いた)
sprung trap(仕掛けられた罠)
sprung a surprise(驚きを引き起こした)
sprung from(~から生じた)
sprung open(勢いよく開いた)
sprungを含む例文一覧
「sprung」を含む例文を一覧で紹介します。
He sprung out of bed.
(彼はベッドから飛び起きた)
The trap sprung shut.
(その罠はバネで閉まった)
The team sprung a surprise on the coach.
(チームはコーチにサプライズを仕掛けた)
The lid sprung open.
(蓋が勢いよく開いた)
The dancer sprung into the air.
(ダンサーは空中に跳び上がった)
The car sprung a leak.
(その車は水漏れを起こした)
The idea sprung to mind.
(その考えがひらめいた)
The audience sprung to their feet.
(観客は立ち上がった)
The door sprung back.
(ドアは勢いよく戻った)
The mattress sprung up.
(マットレスが跳ね上がった)
英単語「sprung」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。