lv4. 難級英単語

「spore」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spore」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sporeの意味と使い方

「spore」は「胞子」という意味の名詞です。菌類、藻類、シダ植物などが作る、生殖や拡散のために用いられる微細な構造体で、乾燥や不利な環境に耐えることができます。

spore
意味胞子、種子のようなもの、微生物の繁殖単位
発音記号/ˈspɔɹ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sporeを使ったフレーズ一覧

「spore」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spore formation(胞子形成)
spore germination(胞子発芽)
spore dispersal(胞子散布)
spore structure(胞子構造)
spore-producing(胞子を生産する)
spore survival(胞子の生存)
スポンサーリンク

sporeを含む例文一覧

「spore」を含む例文を一覧で紹介します。

Mushrooms release spores to reproduce.
(キノコは繁殖のために胞子を放出する)

Mold spreads through the air as tiny spores.
(カビは小さな胞子として空気中に広がる)

Ferns reproduce by spores, not seeds.
(シダ植物は種子ではなく胞子で繁殖する)

The wind carried the fungal spores across the field.
(風が畑を越えて菌類の胞子を運んだ)

Some bacteria form spores to survive harsh conditions.
(一部のバクテリアは厳しい環境を生き抜くために胞子を形成する)

英単語「spore」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク