lv4. 難級英単語

「spooled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spooled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spooledの意味と使い方

「spooled」は「巻き取られた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。糸やテープ、フィルムなどをスプール(巻き取り軸)に巻く動作を表します。また、コンピュータ用語ではデータを一時的に記録・送信する処理を指すこともあります。

spooled
意味巻かれた、巻き取られた、スプールされた、一時保存された
発音記号/spˈuːld/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spooledを使ったフレーズ一覧

「spooled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spooled thread(巻き取られた糸)
spooled film(巻き取られたフィルム)
spooled cable(巻き取られたケーブル)
spooled out(巻き出された)
spooled up(巻き上げられた)
スポンサーリンク

spooledを含む例文一覧

「spooled」を含む例文を一覧で紹介します。

The film was spooled onto a reel.
(フィルムはリールに巻き付けられた)

He spooled the thread neatly.
(彼は糸をきちんと巻いた)

The data was spooled for printing.
(データは印刷用にバッファに送られた)

She spooled the cable carefully to avoid tangles.
(彼女はケーブルが絡まないように注意して巻いた)

Magnetic tape was spooled in the archive.
(アーカイブで磁気テープが巻かれた)

The technician spooled the film in the projector.
(技術者はプロジェクターにフィルムを巻き付けた)

英単語「spooled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク