「splints」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
splintsの意味と使い方
「splints」は「副木(そえぎ)」という意味の名詞です。骨折や捻挫などで弱くなった部分を固定し、安静を保つために用いられる板状のものです。医療現場やスポーツ分野でよく使われます。
splints
意味添え木、副木、添え木で固定する
意味添え木、副木、添え木で固定する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
splintsを使ったフレーズ一覧
「splints」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
splints(副木、添え木)
apply splints(副木を当てる)
leg splints(脚の副木)
finger splints(指の副木)
splints for fractures(骨折用の副木)
remove splints(副木を外す)
rigid splints(硬性副木)
flexible splints(軟性副木)
splints and casts(副木とギプス)
splints for sprains(捻挫用の副木)
apply splints(副木を当てる)
leg splints(脚の副木)
finger splints(指の副木)
splints for fractures(骨折用の副木)
remove splints(副木を外す)
rigid splints(硬性副木)
flexible splints(軟性副木)
splints and casts(副木とギプス)
splints for sprains(捻挫用の副木)
splintsを含む例文一覧
「splints」を含む例文を一覧で紹介します。
The doctor applied splints to the broken arm.
(医師は骨折した腕に副子を当てた)
He used splints to immobilize the injured leg.
(彼は怪我をした足を固定するために副子を使った)
The vet put splints on the dog’s fractured paw.
(獣医は犬の骨折した足を副子で固定した)
She needed splints after the sprain.
(彼女は捻挫の後、副子が必要だった)
The emergency services used splints to support the victim’s spine.
(救急隊員は被害者の背骨を支えるために副子を使用した)
英単語「splints」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。