「splay」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
splayの意味と使い方
「splay」は「広げる」という意味の動詞です。指や手足、物体などを外側に開く、または広がった状態を指します。比喩的に、配置や展開が不規則に広がる場合にも用いられます。
splay
意味広げる、開脚する、ばらける、広がる、外側に傾ける
意味広げる、開脚する、ばらける、広がる、外側に傾ける
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
splayを使ったフレーズ一覧
「splay」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
splay out(広げる、開く)
splay open(パッと開く)
splay legs(開脚する)
splay the fingers(指を広げる)
splay the toes(足の指を広げる)
splay open(パッと開く)
splay legs(開脚する)
splay the fingers(指を広げる)
splay the toes(足の指を広げる)
splayを含む例文一覧
「splay」を含む例文を一覧で紹介します。
The bird’s legs splayed out on the ice.
(鳥の足が氷の上で開脚した)
The gymnast’s fingers splayed to grip the bar.
(体操選手の指がバーを掴むために広がった)
The roots of the tree splayed across the ground.
(木の根が地面に広がった)
The cards were splayed out on the table.
(カードがテーブルの上に扇状に広げられた)
英単語「splay」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。