lv4. 難級英単語

「spices」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spices」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spicesの意味と使い方

「spices」は「香辛料」という意味の名詞です。料理の風味や香りを豊かにする、植物由来の乾燥させた調味料の総称です。具体的には、コショウ、シナモン、クローブ、ナツメグなどが含まれます。料理の味付けに欠かせない存在です。

spices
意味香辛料、風味付け、香り付け
発音記号/ˈspaɪsəz/, /ˈspaɪsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spicesを使ったフレーズ一覧

「spices」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spices up(~を面白くする/活気づける)
variety of spices(様々な種類のスパイス)
blend of spices(スパイスのブレンド)
aromatic spices(香りの良いスパイス)
ground spices(粉末スパイス)
add spices(スパイスを加える)
spices and herbs(スパイスとハーブ)
exotic spices(エキゾチックなスパイス)
trade in spices(スパイス貿易)
flavor with spices(スパイスで風味をつける)
スポンサーリンク

spicesを含む例文一覧

「spices」を含む例文を一覧で紹介します。

She added spices to the dish.
(彼女は料理にスパイスを加えた)

Different spices create unique flavors.
(異なるスパイスが独特の味を作る)

Spices are common in Indian cuisine.
(スパイスはインド料理で一般的だ)

The spices smelled very strong.
(スパイスはとても強い香りがした)

He bought spices at the market.
(彼は市場でスパイスを買った)

英単語「spices」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク