lv3. 上級英単語

「specifics」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

specifics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

specificsの意味と使い方

「specifics」は「詳細」という意味の名詞です。具体的な情報や細部を指し、全体像ではなく、個々の要素や事実を明らかにするときに使われます。

specifics
意味詳細、具体性、細部
発音記号/spɪˈsɪfɪks/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

specificsを使ったフレーズ一覧

「specifics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

the specifics(詳細、具体的な内容)
specifics of the plan(計画の詳細)
provide specifics(詳細を説明する)
give me the specifics(詳細を教えてください)
lack of specifics(詳細の不足)
discuss the specifics(詳細を議論する)
need more specifics(もっと詳細が必要だ)
get into the specifics(詳細に入る)
iron out the specifics(詳細を詰める)
clarify the specifics(詳細を明確にする)
the specifics are as follows(詳細は以下の通りです)
without getting into the specifics(詳細には立ち入らずに)
in specifics(具体的に)
address the specifics(詳細に対処する)
outline the specifics(詳細の概要を示す)
スポンサーリンク

specificsを含む例文一覧

「specifics」を含む例文を一覧で紹介します。

Let’s get down to the specifics.
(具体的な話に入りましょう)

Can you give me the specifics of the plan?
(その計画の詳細を教えていただけますか?)

We need to discuss the specifics tomorrow.
(明日、具体的な内容について話し合う必要があります)

He didn’t go into the specifics.
(彼は詳細には触れませんでした)

I’m not sure about the specifics yet.
(まだ具体的なことはよく分かりません)

The report lacks specifics.
(その報告書は具体性に欠けている)

Could you elaborate on the specifics?
(詳細について詳しく説明していただけますか?)

英単語「specifics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク