「specialism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
specialismの意味と使い方
「specialism」は「専門分野」という意味の名詞です。特定の学問、職業、技術などに深く精通している領域や、その専門的な知識・技能を指します。一般的な知識ではなく、特定のテーマや分野に特化した能力や研究を示す場合に用いられます。
specialism
意味専門分野、専門知識、専門性、特技
意味専門分野、専門知識、専門性、特技
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
specialismを使ったフレーズ一覧
「specialism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
specialism in(~の専門分野)
a narrow specialism(狭い専門分野)
the specialism of(~という専門性)
a highly specialized field(高度に専門化された分野)
pursue a specialism(専門分野を追求する)
develop a specialism(専門分野を開発する)
a recognized specialism(認められた専門分野)
the latest specialism(最新の専門分野)
a narrow specialism(狭い専門分野)
the specialism of(~という専門性)
a highly specialized field(高度に専門化された分野)
pursue a specialism(専門分野を追求する)
develop a specialism(専門分野を開発する)
a recognized specialism(認められた専門分野)
the latest specialism(最新の専門分野)
specialismを含む例文一覧
「specialism」を含む例文を一覧で紹介します。
His specialism is in ancient Roman history.
(彼の専門分野は古代ローマ史です)
She has a specialism in pediatric surgery.
(彼女は小児外科の専門分野を持っています)
The company focuses on a narrow specialism within the tech industry.
(その会社はテクノロジー業界内の狭い専門分野に焦点を当てています)
This university offers a specialism in artificial intelligence.
(この大学は人工知能の専門分野を提供しています)
His specialism allows him to solve complex problems.
(彼の専門分野のおかげで、彼は複雑な問題を解決できます)
英単語「specialism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。