「spatiotemporal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
spatiotemporalの意味と使い方
「spatiotemporal」は「時空の」という意味の形容詞です。空間と時間の両方に関連する概念や現象を指し、地理情報、物理現象、データ解析、脳科学などで、位置と時間の関係を扱う際に用いられます。時空的なパターンや変化を示す科学的表現です。
意味時空間的な、時間と空間に関わる、時空の、時空連続体の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
spatiotemporalを使ったフレーズ一覧
「spatiotemporal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
spatiotemporal analysis(時空間解析)
spatiotemporal patterns(時空間パターン)
spatiotemporal correlation(時空間相関)
spatiotemporal variability(時空間変動)
spatiotemporal resolution(時空間解像度)
spatiotemporal dynamics(時空間ダイナミクス)
spatiotemporal context(時空間的文脈)
spatiotemporal clustering(時空間クラスタリング)
spatiotemporal modeling(時空間モデリング)
spatiotemporalを含む例文一覧
「spatiotemporal」を含む例文を一覧で紹介します。
Spatiotemporal data shows changes over time and space.
(時空間データは時間と空間における変化を示す)
The study analyzed spatiotemporal patterns of migration.
(その研究は移動の時空間パターンを分析した)
Spatiotemporal modeling is used in climate research.
(時空間モデルは気候研究で使われる)
The app tracks spatiotemporal activity of users.
(そのアプリはユーザーの時空間的活動を追跡する)
Spatiotemporal dynamics are important in epidemiology.
(時空間的ダイナミクスは疫学で重要だ)
Researchers studied spatiotemporal correlations in the data.
(研究者たちはデータの時空間相関を調べた)
英単語「spatiotemporal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。