「spate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
spateの意味と使い方
「spate」は「大量の〜、続発」という意味の名詞です。突然多くの出来事や物が続けて起こることを表し、特に悪いことや予期せぬことが集中して起こる場合に使われます。
spate
意味集中豪雨、洪水、殺到、多発
意味集中豪雨、洪水、殺到、多発
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
spateを使ったフレーズ一覧
「spate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a spate of(~の連続、殺到)
in a spate of(~の連続で)
a spate of attacks(一連の攻撃)
a spate of resignations(辞任の相次ぎ)
a spate of new laws(新法の連発)
a spate of crime(犯罪の多発)
a spate of complaints(苦情の殺到)
a spate of interest(関心の高まり)
a spate of activity(活発な動き)
a spate of releases(続々の発表)
in a spate of(~の連続で)
a spate of attacks(一連の攻撃)
a spate of resignations(辞任の相次ぎ)
a spate of new laws(新法の連発)
a spate of crime(犯罪の多発)
a spate of complaints(苦情の殺到)
a spate of interest(関心の高まり)
a spate of activity(活発な動き)
a spate of releases(続々の発表)
spateを含む例文一覧
「spate」を含む例文を一覧で紹介します。
A spate of emails flooded my inbox.
(メールが一気に届いた)
There was a spate of accidents last week.
(先週、事故が多発した)
The city experienced a spate of rainstorms.
(市内では一連の豪雨があった)
A spate of complaints reached the manager.
(一連の苦情がマネージャーに届いた)
The company faced a spate of resignations.
(会社は退職者の続出に直面した)
The region saw a spate of new businesses opening.
(その地域では新しいビジネスが次々に開店した)
英単語「spate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。