lv4. 難級英単語

「spartan」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spartan」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spartanの意味と使い方

「spartan」は「質素な、ストイックな」という意味の形容詞です。スパルタ人のように、贅沢を避け、質素で厳しい生活を好む様子を表します。簡素で飾り気のない、禁欲的な状態を指す場合にも使われます。

spartan
意味質素な、簡素な、厳しい、禁欲的な
発音記号/ˈspɑɹtən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spartanを使ったフレーズ一覧

「spartan」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spartan lifestyle(質素な生活)
spartan diet(質素な食事)
spartan training(厳しい訓練)
spartan conditions(厳しい環境)
spartan room(質素な部屋)
spartan simplicity(簡素な簡潔さ)
spartan existence(質素な暮らし)
spartan regime(厳しい体制)
spartan discipline(厳格な規律)
spartan virtues(質素な美徳)
スポンサーリンク

spartanを含む例文一覧

「spartan」を含む例文を一覧で紹介します。

He lived a spartan life, free from luxury.
(彼は贅沢とは無縁の質素な生活を送った)

The athlete’s spartan training regimen pushed him to his limits.
(そのアスリートの厳格なトレーニング計画は彼を限界まで追い込んだ)

She adopted a spartan approach to her diet, eating only what was essential.
(彼女は食事に対して質素なアプローチを取り、必要なものだけを食べた)

The dorm room was spartan, with just a bed and a desk.
(寮の部屋は質素で、ベッドと机しかなかった)

His spartan demeanor suggested a man of few words and strong will.
(彼の質素な態度は、寡黙で意志の強い男を示唆していた)

英単語「spartan」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク