lv4. 難級英単語

「spanned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spanned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spannedの意味と使い方

「spanned」は「またがった」「跨いだ」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。物理的に空間や距離を跨ぐ場合や、時間や概念において幅広く及ぶ場合に使われます。橋や期間、範囲を示す文脈で頻出する表現です。

spanned
意味及んだ、架かった、広がった、渡った、またがった
発音記号/ˈspænd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spannedを使ったフレーズ一覧

「spanned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spanned years(数年にわたる)
spanned generations(世代にわたる)
spanned bridge(橋を架ける)
spanned distance(距離を跨ぐ)
spanned period(期間を跨ぐ)
スポンサーリンク

spannedを含む例文一覧

「spanned」を含む例文を一覧で紹介します。

The bridge spanned the river.
(その橋は川に架かっていた)

His career spanned several industries.
(彼のキャリアは複数の産業に及んだ)

The project spanned five years.
(そのプロジェクトは5年間にわたった)

Her life spanned two centuries.
(彼女の人生は2世紀にわたった)

The empire spanned vast territories.
(その帝国は広大な領土にまたがっていた)

英単語「spanned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク