lv3. 上級英単語

「soy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

soy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

soyの意味と使い方

「soy」は「大豆」という意味の名詞です。主に食品として利用され、豆腐、醤油、味噌などの原料となります。また、大豆油や大豆ミートなど、様々な加工食品にも使われます。

soy
意味大豆、醤油
発音記号/ˈsɔɪ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

soyを使ったフレーズ一覧

「soy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

soy sauce(醤油)
soy milk(豆乳)
soybean(大豆)
soy burger(大豆バーガー)
soy candle(大豆キャンドル)
soy protein(大豆プロテイン)
soy allergy(大豆アレルギー)
soy-based(大豆ベースの)
soy products(大豆製品)
soy foods(大豆食品)
スポンサーリンク

soyを含む例文一覧

「soy」を含む例文を一覧で紹介します。

Please pass me the soy sauce.
(醤油を取ってください)

I drink soy milk every morning.
(毎朝豆乳を飲みます)

Soybeans are rich in protein.
(大豆はタンパク質が豊富です)

Tofu is a popular soy product.
(豆腐は人気のある大豆製品です)

Some people are allergic to soy.
(大豆アレルギーの人もいます)

This dish contains soy sauce.
(この料理には醤油が入っています)

I prefer soy milk in my coffee.
(コーヒーには豆乳を入れるのが好きです)

Soy is a versatile ingredient.
(大豆は用途の広い食材です)

英単語「soy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク