「sowed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sowedの意味と使い方
「sowed」は「(種を)まく」という意味の動詞の過去形です。植物の種を土に蒔く行為を指します。また比喩的に、考えやアイデア、問題の種を蒔く、つまり将来の結果につながる行動を起こす意味でも使われます。
sowed
意味種をまいた、まかれた、種まきした
意味種をまいた、まかれた、種まきした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sowedを使ったフレーズ一覧
「sowed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sowed the seeds of doubt(疑いの種をまいた)
sowed discord(不和の種をまいた)
sowed wild oats(放蕩な青春を送った)
sowed the first seeds of…(…の最初の兆しをまいた)
sowed the ground(地面に種をまいた)
sowed discord(不和の種をまいた)
sowed wild oats(放蕩な青春を送った)
sowed the first seeds of…(…の最初の兆しをまいた)
sowed the ground(地面に種をまいた)
sowedを含む例文一覧
「sowed」を含む例文を一覧で紹介します。
He sowed seeds in the garden.
(彼は庭に種をまいた)
She sowed the seeds of doubt.
(彼女は疑いの種をまいた)
The farmer sowed wheat in the field.
(農夫は畑に小麦をまいた)
They sowed discord among the group.
(彼らはグループの間に不和の種をまいた)
We sowed the lawn with grass seed.
(私たちは芝生に草の種をまいた)
He sowed the seeds of his own destruction.
(彼は自滅の種をまいた)
The company sowed the market with its products.
(会社は市場に製品をばらまいた)
She sowed the seeds of her future success.
(彼女は将来の成功の種をまいた)
The politician sowed fear among the voters.
(政治家は有権者の間に恐怖をまいた)
英単語「sowed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。