「sorrel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sorrelの意味と使い方
sorrelは「スイバ」という意味の名詞です。スイバはギシギシ属の植物で、酸味のある葉を持ち、サラダやソースなどに利用されます。また、馬の毛色の一種である「赤褐色」を指すこともあります。
sorrel
意味スイバ、酸味のある葉、ハーブの一種
意味スイバ、酸味のある葉、ハーブの一種
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sorrelを使ったフレーズ一覧
「sorrel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sorrel horse(栗毛の馬)
sorrel color(栗色)
sorrel plant(スレートハーブ)
red sorrel(赤いスレート)
sorrel leaf(スレートの葉)
sorrel tonic(スレートの健康飲料)
sorrel color(栗色)
sorrel plant(スレートハーブ)
red sorrel(赤いスレート)
sorrel leaf(スレートの葉)
sorrel tonic(スレートの健康飲料)
sorrelを含む例文一覧
「sorrel」を含む例文を一覧で紹介します。
Sorrel has a lemony taste.
(スイバはレモンのような味がする)
I added some sorrel to the salad.
(サラダにスイバを少し加えた)
Sorrel soup is a traditional dish.
(スイバのスープは伝統的な料理だ)
The horse was a sorrel color.
(その馬は赤栗毛色だった)
英単語「sorrel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。