lv4. 難級英単語

「sores」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sores」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

soresの意味と使い方

「sores」は「潰瘍、ただれ」という意味の名詞です。皮膚や粘膜にできる、痛みや炎症を伴う傷のことです。原因は様々で、感染症、外傷、摩擦などが挙げられます。放置すると悪化し、治癒に時間がかかることもあります。

sores
意味傷、ただれ、ひどい痛み、ひどく痛む
発音記号/ˈsɔɹz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

soresを使ったフレーズ一覧

「sores」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

painful sores(痛い潰瘍)
mouth sores(口内炎)
cold sores(口唇ヘルペス)
sores on skin(皮膚の傷)
healing sores(傷の治癒)
スポンサーリンク

soresを含む例文一覧

「sores」を含む例文を一覧で紹介します。

Sores on his skin healed quickly.
(彼の肌の傷は早く治った)

She treated the sores carefully.
(彼女は傷を慎重に治療した)

Sores can be painful and itchy.
(傷は痛みやかゆみを伴うことがある)

The doctor examined the sores closely.
(医者は傷を注意深く診察した)

Sores appeared after the allergic reaction.
(アレルギー反応の後に傷が現れた)

英単語「sores」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク