「soother」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sootherの意味と使い方
「soother」は「なだめるもの」という意味の名詞です。赤ちゃんが泣き止むために使うおしゃぶりや、心を落ち着かせるための飲み物、音楽、マッサージなどを指します。不安や苦痛を和らげ、心地よさや安心感を与えるものを広く表す言葉です。
soother
意味なだめる人、慰める物、鎮静剤、おしゃぶり
意味なだめる人、慰める物、鎮静剤、おしゃぶり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sootherを使ったフレーズ一覧
「soother」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pacifier soother(おしゃぶり)
baby soother(ベビー用おしゃぶり)
calming soother(落ち着かせるおしゃぶり)
comfort soother(安心させるおしゃぶり)
natural soother(自然な鎮静剤)
herbal soother(ハーブ鎮静剤)
skin soother(肌用鎮静剤)
after-sun soother(日焼け後用鎮静剤)
lip soother(リップクリーム)
throat soother(のど飴)
baby soother(ベビー用おしゃぶり)
calming soother(落ち着かせるおしゃぶり)
comfort soother(安心させるおしゃぶり)
natural soother(自然な鎮静剤)
herbal soother(ハーブ鎮静剤)
skin soother(肌用鎮静剤)
after-sun soother(日焼け後用鎮静剤)
lip soother(リップクリーム)
throat soother(のど飴)
sootherを含む例文一覧
「soother」を含む例文を一覧で紹介します。
The baby found comfort in the soother.
(赤ちゃんは、おしゃぶりで安心した)
The mother offered a soother to calm the crying child.
(母親は、泣いている子供を落ち着かせるためにおしゃぶりを差し出した)
Music can be a great soother for stress.
(音楽は、ストレスに対する素晴らしい癒しになる)
His words were a soother to her troubled mind.
(彼の言葉は、彼女の悩める心を癒した)
The gentle rain was a soother after the long drought.
(恵みの雨は、長引く干ばつの後の癒しとなった)
英単語「soother」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。