lv4. 難級英単語

「somatosensory」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

somatosensory」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

somatosensoryの意味と使い方

「somatosensory」は「体性感覚の」という意味の形容詞です。体の皮膚、筋肉、関節などからの感覚(触覚、圧覚、痛覚、温度覚、固有受容感覚など)に関連するものを指します。

somatosensory
意味体性感覚の、身体感覚の、皮膚感覚と深部感覚の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

somatosensoryを使ったフレーズ一覧

「somatosensory」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

somatosensory cortex(体性感覚野)
somatosensory evoked potentials(体性感覚誘発電位)
somatosensory system(体性感覚系)
somatosensory perception(体性感覚知覚)
somatosensory information(体性感覚情報)
スポンサーリンク

somatosensoryを含む例文一覧

「somatosensory」を含む例文を一覧で紹介します。

The somatosensory system processes touch and pain.
(体性感覚系は触覚と痛覚を処理する)

She studied somatosensory pathways in neuroscience.
(彼女は神経科学で体性感覚経路を研究した)

Somatosensory signals help us sense temperature.
(体性感覚信号は温度を感じるのに役立つ)

Damage to somatosensory nerves can cause numbness.
(体性感覚神経の損傷はしびれを引き起こす)

The somatosensory cortex is in the brain.
(体性感覚皮質は脳にある)

Somatosensory feedback is important in movement control.
(体性感覚のフィードバックは運動制御に重要だ)

英単語「somatosensory」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク