lv4. 難級英単語

「soluble」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

soluble」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

solubleの意味と使い方

solubleは「溶ける」という意味の形容詞です。水や他の溶媒に溶ける性質を持つ物質を表す際に用いられます。例えば、塩や砂糖は水に溶けるため、solubleな物質と言えます。この性質は、化学反応や物質の精製、医薬品の吸収など、様々な分野で重要視されます。

soluble
意味溶ける、可溶性の、溶解する、解ける
発音記号/ˈsɑɫjəbəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

solubleを使ったフレーズ一覧

「soluble」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

soluble in water(水に溶ける)
soluble in alcohol(アルコールに溶ける)
soluble fiber(水溶性食物繊維)
readily soluble(容易に溶ける)
highly soluble(非常によく溶ける)
practically insoluble(実質的に溶けない)
スポンサーリンク

solubleを含む例文一覧

「soluble」を含む例文を一覧で紹介します。

The salt is soluble in water.
(その塩は水に溶ける)

Sugar is soluble in hot water.
(砂糖は熱いお湯に溶ける)

This medicine is soluble in alcohol.
(この薬はアルコールに溶ける)

The problem is not easily soluble.
(その問題は容易に解決できない)

We need a soluble solution to this issue.
(この問題に対する実行可能な解決策が必要だ)

英単語「soluble」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク