lv4. 難級英単語

「soli」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

soli」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

soliの意味と使い方

「soli」は「独奏」という意味の名詞の複数形(単数は「solo」)です。音楽用語で、楽曲の中で一人の演奏者または声が他の伴奏から独立して演奏・歌唱する部分を指します。クラシック音楽や合奏、ジャズなど幅広いジャンルで用いられます。

soli
意味独奏、独唱、独演、単独で、唯一の、単一の
発音記号/ˈsoʊˌɫi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

soliを使ったフレーズ一覧

「soli」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

soli movement(ソリの動き)
soli part(独奏パート)
soli section(独奏セクション)
in soli(ソリで)
soli arrangement(独奏編曲)
soli performance(独奏演奏)
スポンサーリンク

soliを含む例文一覧

「soli」を含む例文を一覧で紹介します。

Soli is the plural of solo in music.
(ソリは音楽でソロの複数形だ)

The orchestra performed several soli during the concert.
(オーケストラはコンサートでいくつかのソリを演奏した)

Each violinist had a soli part.
(各ヴァイオリン奏者にソリのパートがあった)

Soli allow musicians to showcase their skills.
(ソリは音楽家が技術を披露する機会を提供する)

The choir included a few soli sections.
(合唱団にはいくつかのソリの部分があった)

Soli passages are often highlights of a performance.
(ソリの部分は演奏の見どころになることが多い)

英単語「soli」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク