lv4. 難級英単語

「snot」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

snot」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

snotの意味と使い方

「snot」は「鼻水」という意味の名詞です。子供が鼻をかむ際に垂れてくる粘液を指すことが多いですが、スラングとしては「生意気なやつ」「鼻持ちならないやつ」といった軽蔑的な意味でも使われます。

snot
意味鼻水、鼻くそ、粘液、不快なもの
発音記号/ˈsnɔt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

snotを使ったフレーズ一覧

「snot」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

runny snot(鼻水)
wipe your snot(鼻をかむ)
snot nose(鼻たれ)
snot bubble(鼻水の泡)
bloody snot(血の混じった鼻水)
snotty attitude(生意気な態度)
スポンサーリンク

snotを含む例文一覧

「snot」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a snotty kid.
(彼は生意気な子供だ)

That’s a snotty remark.
(それは嫌味な発言だ)

Don’t be such a snot.
(そんなに鼻垂れ坊主にならないで)

I’m not going to deal with that snot.
(私はあの鼻垂れ坊主とは関わらない)

He’s got a lot of snot.
(彼は鼻水がたくさん出ている)

英単語「snot」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク