lv4. 難級英単語

「snoring」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

snoring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

snoringの意味と使い方

「snoring」は「いびき」という意味の名詞です。睡眠中に呼吸が気道を通りにくくなることで生じる音のことです。口や鼻から発生し、大きくて不快な音として聞こえます。いびきは健康問題のサインである場合もあります。

snoring
意味いびき、寝息
発音記号/ˈsnɔɹɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

snoringを使ったフレーズ一覧

「snoring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

snoring loudly(大きないびき)
stop snoring(いびきをやめる)
snoring problem(いびきの問題)
snoring machine(いびき防止機器)
snoring during sleep(睡眠中のいびき)
snoring sound(いびきの音)
スポンサーリンク

snoringを含む例文一覧

「snoring」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a loud snoring problem.
(彼はひどいいびきに悩んでいます)

My husband’s snoring keeps me awake.
(夫のいびきで眠れません)

The sound of snoring filled the quiet room.
(静かな部屋にいびきの音が響き渡った)

She tried to ignore his snoring.
(彼女は彼のいびきを無視しようとした)

Snoring can be a sign of sleep apnea.
(いびきは睡眠時無呼吸症候群の兆候である可能性があります)

英単語「snoring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク