「snip」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
snipの意味と使い方
「snip」は「切り取る」という意味の動詞です。ハサミなどで小さく切り取ったり、一部分を切り落としたりする行為を表します。また、比喩的に、情報の一部を抜き出す、編集する、という意味でも使われます。
snip
意味切り取る、ちょきんと切る、切り抜く
意味切り取る、ちょきんと切る、切り抜く
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
snipを使ったフレーズ一覧
「snip」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
snip off(切り取る)
snip away(ちょきちょき切る)
snip through(~をちょきんと切る)
a snip(掘り出し物)
snip at(~を批判する)
get a snip(バーゲン品を手に入れる)
snip and sketch(切り貼り)
snip out(切り抜く)
snip a lock of hair(髪の毛を少し切る)
snip the thread(糸を切る)
snip away(ちょきちょき切る)
snip through(~をちょきんと切る)
a snip(掘り出し物)
snip at(~を批判する)
get a snip(バーゲン品を手に入れる)
snip and sketch(切り貼り)
snip out(切り抜く)
snip a lock of hair(髪の毛を少し切る)
snip the thread(糸を切る)
snipを含む例文一覧
「snip」を含む例文を一覧で紹介します。
He used scissors to snip the paper.
(彼は紙をチョキンと切った)
Snip off the excess thread.
(余分な糸をチョキンと切って)
She snipped a piece of fabric.
(彼女は布の一部をチョキンと切った)
Snip the coupons before use.
(クーポンは使う前に切り取って)
Snip the branches carefully.
(枝を慎重にチョキンと切る)
英単語「snip」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。