lv4. 難級英単語

「snarl」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

snarl」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

snarlの意味と使い方

snarlは「うなる」という意味の動詞です。犬などが敵意や恐怖を感じた際に、歯をむき出しにして低い声で威嚇する様子を表します。また、比喩的に、不機嫌な表情をしたり、不満を漏らしたりする際にも使われます。さらに、物事が複雑に絡み合って解決が困難な状態を指すこともあります。

snarl
意味うなる、唸り声、絡まる、もつれる、怒り
発音記号/ˈsnɑɹɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

snarlを使ったフレーズ一覧

「snarl」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

snarl up(渋滞させる、混乱させる)
get into a snarl(口論になる)
a snarl of traffic(交通渋滞)
a snarl of wires(配線の絡まり)
a snarl of roots(木の根の絡まり)
snarl at someone(人に唸りつける、悪態をつく)
スポンサーリンク

snarlを含む例文一覧

「snarl」を含む例文を一覧で紹介します。

The dog gave a deep snarl at the stranger.
(犬は見知らぬ人に唸った)

He answered with a snarl.
(彼は唸るように答えた)

A snarl of traffic blocked the street.
(渋滞が通りを塞いでいた)

She heard a snarl from the alley.
(彼女は路地から唸り声を聞いた)

He faced the snarl of the angry crowd.
(彼は怒った群衆の怒声に直面した)

The wolf’s snarl scared the hikers.
(狼の唸り声がハイカーたちを怖がらせた)

英単語「snarl」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク