「snakes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
snakesの意味と使い方
「snakes」は「ヘビ」という意味の名詞です。複数形であり、1匹以上のヘビを指します。爬虫類の一種で、細長い体と鱗を持ち、足はありません。世界中に様々な種類が生息しており、毒を持つものもいます。
snakes
意味ヘビ、蛇類
意味ヘビ、蛇類
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
snakesを使ったフレーズ一覧
「snakes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Snakes and ladders(すごろく)
snakes in the grass(裏切り者、信用できない人たち)
a snake in the bosom(恩を仇で返す人)
snake oil salesman(いんちきセールスマン)
snake charmer(ヘビ使い)
scared of snakes(ヘビが怖い)
like a snake(ヘビのように、ずる賢く)
snakes in the grass(裏切り者、信用できない人たち)
a snake in the bosom(恩を仇で返す人)
snake oil salesman(いんちきセールスマン)
snake charmer(ヘビ使い)
scared of snakes(ヘビが怖い)
like a snake(ヘビのように、ずる賢く)
snakesを含む例文一覧
「snakes」を含む例文を一覧で紹介します。
Snakes are often feared by people.
(ヘビはしばしば人々から恐れられています)
I saw a snake in the grass.
(草むらでヘビを見ました)
Some snakes are poisonous.
(毒を持つヘビもいます)
The zoo has many kinds of snakes.
(その動物園にはたくさんの種類のヘビがいます)
He is as sly as a snake.
(彼はヘビのようにずる賢い)
Don’t tread on the snakes.
(ヘビを踏まないでください)
The snake shed its skin.
(ヘビは脱皮しました)
We learned about snakes in biology class.
(生物の授業でヘビについて学びました)
The snake coiled around the branch.
(ヘビは枝に巻きつきました)
She has a phobia of snakes.
(彼女はヘビ恐怖症です)
英単語「snakes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。