lv4. 難級英単語

「smugness」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

smugness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

smugnessの意味と使い方

smugnessは「うぬぼれ」は名詞です。自分の能力や成功を過度に信じ、他者を見下すような、鼻につくような満足感や得意げな態度を指します。しばしば、その態度が周囲に不快感を与えることがあります。

smugness
意味自己満足、得意げな態度、鼻につくこと
発音記号/ˈsməɡnəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

smugnessを使ったフレーズ一覧

「smugness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

smugness personified(絵に描いたような得意満面)
a smugness that was hard to ignore(無視できない得意満面さ)
a smugness in his voice(彼の声にあった得意満面さ)
a smugness that bordered on arrogance(傲慢さに近い得意満面さ)
a smugness that was deeply unsettling(非常に不穏な得意満面さ)
スポンサーリンク

smugnessを含む例文一覧

「smugness」を含む例文を一覧で紹介します。

He spoke with an air of smugness.
(彼はうぬぼれた様子で話した)

She couldn’t hide her smugness after winning the competition.
(彼女はコンテストに勝った後、うぬぼれを隠せなかった)

His smugness was incredibly annoying.
(彼のうぬぼれは信じられないほど腹立たしかった)

There was a smugness in his tone that suggested he knew more than he was letting on.
(彼の口調には、自分が知っている以上のことを隠しているようなうぬぼれがあった)

I dislike people who exhibit smugness.
(私はうぬぼれを示す人々が好きではない)

英単語「smugness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク