「slurred」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
slurredの意味と使い方
「slurred」は「不明瞭に話す」という意味の形容詞、または動詞「slur」の過去形・過去分詞形です。言葉や音をはっきり発音せずに曖昧にする状態を指し、酔いや疲労、病気などによって発声が滑らかでなくなる状況で使われます。
slurred
意味不明瞭な、ぼやけた、ろれつが回らない、曖昧な
意味不明瞭な、ぼやけた、ろれつが回らない、曖昧な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
slurredを使ったフレーズ一覧
「slurred」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
slurred speech(ろれつが回らない話し方)
slurred pronunciation(不明瞭な発音)
slurred over the details(細部をいい加減に済ませた)
slurred his words(言葉を不明瞭に発音した)
slurred his signature(サインを乱雑に書いた)
slurred pronunciation(不明瞭な発音)
slurred over the details(細部をいい加減に済ませた)
slurred his words(言葉を不明瞭に発音した)
slurred his signature(サインを乱雑に書いた)
slurredを含む例文一覧
「slurred」を含む例文を一覧で紹介します。
He spoke with a slurred voice after drinking too much.
(彼は飲みすぎた後、ろれつが回らない話し方をした)
The writing on the old sign was slurred and difficult to read.
(古い看板の文字はかすれて読みにくかった)
Her speech became slurred as she got more tired.
(疲れてくるにつれて、彼女の話し方はろれつが回らなくなった)
The ink on the page was slurred from the rain.
(雨で紙のインクがにじんでいた)
He was too drunk to form slurred words.
(彼は酔いすぎて、ろれつが回らない言葉しか出なかった)
英単語「slurred」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。